ミュートした投稿です。
自分のSNSにアップした原稿を流用してご説明しますね🎵 カトレアの趣味家の方に株分けしていただいたものになります。 原種の花の楚々とした雰囲気がお好きな方で、カトレア原種をたくさん栽培されていました。 下記をコピペしてググると探せると思います。 ☟ C. labiata amoena C. l
フラスコ培養されたカトレアの幼苗をCP苗(コミュニティーポット苗)👩👧👦 つまり、フラスコから出た幼苗を寄せ植えして大きくさせるのですが、 苗の成長に個体差があり、幼苗同士が競うように大きくなろうとするらしい?・・・ と洋ラン栽培の師匠に教わったので、それを狙っています我流栽培ですね😂
園芸オタクとして・・・
園芸オタクとして・・・ 園芸オタクとして、ベランダでブロッコリー苗を栽培している過程をアップロードしますぅ🫠 どうしても同じような絵面になってしますので、あえてムリクリ寄せ植え風に仕上げました😂 それなりに順調にブロッコリーの苗は育っていると思います。 寄せ植え風に置いたのは、静かな秋の日に咲
こちらこそ、 よろしくお願いします。 勉強不足で、パフィオ を知らなかったので調べてたら・・・。 ラン科の植物。 しかも、洋ラン科の中でも少数派。 ラン、素敵ですよね。 ラン。 のイメージは、オープンしたお店に飾ってある。 あと、妹が、会社の庶務課に勤めていた時 社内のランの花粉が制服に付くと