クラブ活動【写真投稿】

いしい
2025/07/18 12:38

最近ハマってること

最近何にハマってるかなぁと考えていたら7月も下旬ですね〜

遅ればせながら…発酵つながりで、ヨーグルト味噌玉にしてみました🥛

【ヨーグルト】

1リットルの牛乳パックから100ml出して、好みのヨーグルトを100g加え、よく混ぜてスイッチ押して9時間放置。

ちょっと高めのヨーグルトでも量産できるので心置きなく食べられます!

因みにこの牛乳、定価600円もしたんです😳

でも半額なので買いました笑

【味噌玉】

結婚してから時短のために味噌玉を作るようになりましたー!

玉ねぎをすりおろして味噌とリンゴ酢を加えるのですが、乾燥野菜なんかもまぜまぜして(見た目汚いですけど)冷凍してます。

飲みたい時にさっとできて便利です🧅🍎

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
おか
2025/07/19 21:27

ヨーグルト手作り素敵です✨そして私もお高い牛乳は、お安くなった時に購入するのが得した気分で好き🩷半額はなかなかないので羨ましいです😍
味噌玉に興味ありますが作ったことないの😳
りんご酢を入れるのは何か理由がありますか⁉️酸っぱくなりませんか⁉️


いしい
2025/07/20 08:19

半額はテンション上がりますね😆😆
味をしめてまた牛乳売り場チェックしに行こうと思ってます笑
味噌玉、腸活の本でリンゴ酢を入れるレシピを見かけたのですが、リンゴ酢は血糖値の上昇を抑える効果だった気がします!
味は味噌の味が勝つので、酸味はそこまで気にならないと思います🍎
とはいえ最初え?と思って黒酢で代用したこともあります!(一般的にリンゴ酢より黒酢の方が酸っぱいのかな)
黒酢の後にリンゴ酢verを飲むと、ほのかに甘味を感じましたが好みの問題かなぁと…余力があれば両方試してみてください😋
もし、酸っぱいのがダメなら血糖値上昇抑制はさておき、酢無しで作っても十分便利に美味しく使えると思います!

いしい
2025/07/20 08:29

そうそう、最初ボウルで混ぜて製氷器に移すのが面倒でアイラップを使用、揉み込んで袋の端を切り製氷器に絞り出してたんです。
アイラップの中で玉ねぎをすりおろすのが難しく、たまに袋を破いてしまい、味噌がべちゃーっと出て大惨事になりかけた事があります笑
生クリームとかを絞るしっかりめの袋か、普通にボウルを使うのが正解だなと何回かやってみて感じました🥣(面倒臭がりですいません)
また普通の製氷器はやや取り出しにくいので、リッチェルの離乳食用の入れ物がおすすめです✨
するんとお椀に取り出せます😋

おか
2025/07/20 15:55

試行錯誤されていらっしゃるんですね〜👏👏👏アイラップのベチャーショックですね💦私も昨日スペアリブの味付けをアイラップの中で揉み込んでやっていたら破れてベチャーでショックでした🥲
離乳食用の器、優れものですね✨

おか
2025/07/20 16:11

レシピまでありがとうございます✨
りんご酢、まさに最近うちのトレンドで、主人が血圧を抑えるために朝からトマトジュースに入れたり納豆に入れたり色々使っています🍎純リンゴ酢が良いって言っていました。お味噌汁にイン✨やってみます🙌

いしい
2025/07/20 16:58

あのべちゃーって結構ショックですよね😨😨
いかに楽をするか考えてやってたんですけど、母に「そんなに手間かけて台所汚すくらいなら味噌汁くらい普通に作ればいいのに」とぼやかれました笑
でもめげません、これからも試行錯誤し続けます💪
因みにリッチェルは30mlサイズがないので仕方なく25mlにして、お湯少なめで飲んでます!!

いしい
2025/07/20 17:02

その純リンゴ酢のおすすめがあればれ教えてくださーい🍎
無くなったら次買ってみます!!
私は味噌汁以外なら、炭酸水に入れて飲んでます🍎

おか
2025/07/21 16:24

純リンゴ酢はまだうちのブームが始まったところで内堀酒造さんかミツカンさんのしか使ったことがないですが、良さげなのがあればお教えしますね✨いしいさんも良いの見つけたらぜひ教えてください🎵

いしい
2025/07/21 16:28

わかりましたー!!🍎

600円の牛乳😳
飲んでみたいです濃厚そうですね🥛
スーパーで半額シールを見ると嬉しくなります🤗笑


いしい
2025/07/19 16:56

もう半額ばっかり買ってます笑

私もです✨笑

翼が欲しい虎
2025/07/19 05:41

牛乳パックのままのヨーグルトメーカー、いいですね。
うちは、移して作るタイプです。
ちなみに家庭で作る時は、
明治のおいしい牛乳が向いているそうです。
牛乳中の酸素が少ないので、
発酵に適しているとの事。

味噌玉、便利でイイですね。


いしい
2025/07/19 09:11

へぇ〜明治のおいしい牛乳で今度やってみます🥛
牛乳も沢山種類があるので悩ましいところです🤔

おか
2025/07/20 16:00

明治のおいしい牛乳ならどこでも売っているので作りやすいですね✨酸素量が牛乳によって違うなんて考えもしませんでした😲

翼が欲しい虎
2025/07/21 05:33

明治のおいしい牛乳の特徴のひとつが、
この牛乳中の酸素を取り除くこと、なんです。

乳酸菌は嫌気性、酸素が少ない程活発になるので、
明治のおいしい牛乳は、ヨーグルト作りに向いている、という理屈です。

食品一般にとって酸素は、
酸化の原因となるので厄介なんですよね。

おか
2025/07/21 16:02

酸化がそういう場面でも重要ポイントになるんですね😲勉強になります✨忘れないうちに誰かに教えてあげたいです😆

kiko
2025/07/18 21:37

手作りはすごい!
美味しいんだろうなぁ☺️

牛乳が600円とは…
初めて聞きました💦 


いしい
2025/07/18 22:45

小岩井の生乳100%ヨーグルト(三角柱のパッケージ)を量産するのがお気に入りです😆
牛乳600円、ビックリしますよね‼️
できあがったヨーグルトは(なんとなく)美味しく感じました✨

おか
2025/07/20 16:02

小岩井の生乳100%ヨーグルトは酸味があまり気にならなくて食べやすくて好きですよ🩷牛乳でどんどん増えるの羨ましいです😆
600円牛乳も増えるといいのにね😁

いしい
2025/07/20 17:09

600円牛乳も増えたらマジックですね😂
小岩井の滑らかさも好きですし、今度は成城石井のにもチャレンジしようと思ってます♪♪

おか
2025/07/21 13:29

チャレンジャーいしいさん🙌美味しそう〜😆

いしい
2025/07/21 13:30

都会に出た時に仕入れてきます!!

みゅうみゅう33
2025/07/18 20:21

ヨーグルトも手作りは美味しいですよね😋
昔々カスピ海ヨーグルトが流行った頃は自分で作ったけど…
今は市販品で手軽に(手抜き)〜😅


いしい
2025/07/18 22:40

全然手抜きじゃないですよ笑
そういえば昔、カスピ海ヨーグルト流行りましたね✨
懐かしいです♪♪

masumifumi
2025/07/18 13:45

野菜にお味噌とヨーグルトを混ぜたの入れて煮てもおいしいです😋
600円の牛乳、見たことない…
半額シールに安心感があります♪


いしい
2025/07/18 14:05

半額やーんと思って喜んで手に取ったらまさかの600円(・Д・)
他の牛乳は定価だったので、フードロス対策に貢献してるといい聞かせて買いました🥛
野菜を煮る時にお味噌とヨーグルトですね🫕
野菜スティックに味噌ヨーグルトも美味しいので、煮込んだらもっと美味しいでしょうね🤔
やってみます♪♪