ミクランサム(健康道場クラブマネージャー)
2025/09/08 00:37
今日はブロッコリーの苗の植え替え作業をしました🥦🌱
今日はブロッコリーの苗の植え替え作業をしました🥦🌱
会社から届いたプランターは想像以上に大きく、並べてみると
左側の鉢:ストレリチア(極楽鳥花)や右側の鉢:独特の樹形とハート形の大きな葉が人気の
観葉植物:フィカス・ウンベラータの鉢よりも存在感があり驚きました( •_•)>⌐■-■
緑色ばかりで寂しい感じがしたので、夜になると香りを放つ特徴的な白い花を咲かせるラン科の
着生植物であるブラッサボラ・ノドサ( Brassavola nodosa)が 8輪も満開でしたので、
ストレリチアにぶら下げて一緒に撮ってしまいました(^^♪
通気性と排水性をよくするために、園芸用土にはパーライトを混ぜました╰(*°▽°*)╯
水やりが好きなので、これで根腐れ防止にもなって安心です😊
さらに、虫除け対策としてローズマリーを一緒に植えてみました。
野菜とハーブの共演、成長していく姿を見守るのが楽しみです✨
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示虫よけにハーブ!
おしゃれと実用兼ねていますね
素敵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な鉢になりましたね
楽しみですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ローズマリーとブロッコリーとの相性の良し悪しは知識がないので、
自己責任で楽しんでます o( ̄▽ ̄)do( ̄▽ ̄)d
今回配布されたプランター内にはブロッコリーの苗だけが無難なようですよ🫠
というか、避けたほうがよいかもです🙇♂️
結構ブロッコリーの根が、用土の下に伸びてゆくらしいので、ローズマーリーが大きくなりそうな場合、別途プランターへの植え替えを考えています。
※ハーブを栽培するのは初めてなんです.·´¯
(>▂<)´¯
·.観葉植物で人気の種類といえば、フィカス属のグループ
ガジュマルやウンベラータ、ゴムの木などもフィカス属ですが、私が入手したウンベラータは耐寒性がないので外気温が15℃を下まわると部屋に入れるようにしています。
ちなみに鉢の用土上にある、置き肥も東商さんの超醗酵油かすおまかせ中粒を自己責任で与えています。 発酵油かすだと発酵過程でキョーレツな臭いでコバエなどが寄ってくるので、とてもベランダでは使えないのです {{{(>_<)}}}
あれこれ試して、苗を枯らしてしまったらお恥ずかしいのですが・・・
アジアンタムはシダ植物ですよね🥰
かつてビカクシダをコルクに着生させて室内で育てていましたが、通風が悪いためかあっという間にカイガラムシの餌食になってしまい枯れ死にさせてしまいましたょ~(>_<。)\
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブロッコリーのコンパニオンプランツはローズマリーなんですねー
→以前、直植えしたら木になって「これはヤバイ」と、掘り起こしました💦
高校生の頃から観葉植物が好きなんですが、アジアンタムは何鉢枯らしたことか😅
コツがあれば教えてください🙏🏻
フィカスってゴムの木の総称なんですね~
プミラしか知らなかった~ 奥深いです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンパニオンプランツにローズマリーなんですね
ちょうど暑さで枯れちゃったから植えようかしら?
情報ありがとうございます😊✨️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳しく説明して頂き有り難うございます😊
勉強になりました‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつもコメント、拝見していますが、
知識の量が、凄いですね。
本当に勉強になります。
ありがとうございます。