クラブ活動【写真投稿】

よねちゃん
2025/07/04 10:53

映画で涙活

最近なんか心が弾まないな〜😆😆

と思ったら、映画館に行って感動して泣く🥹

原作読んで映画を思い出しながら、また泣く😭

もう一度同映画を観て、またまた泣く😭😭

ロケ地周って、またまたまた感動する🥹🥹

 

本作品は、自分史上最速で涙が出ました。

こんな感じで(ドライアイで目薬必携ですが)、涙流してデトックスしてます😅

 

 

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)

心が少し沈んでいる時に、映画で感動して涙を流すってとても良い方法ですね🥹✨

私はお盆に、自分のことを愛情もって接してくれた祖父のことを思い出して涙流していました( ノД`)シクシク…

良い作品に心を委ねて思いきり泣くと、気持ちが洗い流されて軽くなる感覚、よくわかります(´;ω;`)ウゥゥ

同じ作品を繰り返し観て何度も泣けるなんて、それだけ深く心に響いている証拠ですね。
さらにロケ地巡りまでされているのが素敵すぎます✨

涙活を通じて心が元気を取り戻しているようで安心しました😊
どうかこれからも、ご自身のペースでリフレッシュしてくださいね🍀


よねちゃん
2025/09/06 14:40

ミクランサムさん、嬉しいお言葉有難うございます。
心にささる映画や本に出会うと、感動して自然に涙が溢れてきて、スーッと心が軽くなるんです。
涙活は、心や体の状態を検知するバロメーターのような役割も果たしている気がします。笑うことだけでなく泣くことも、本来の自分を取り戻していきいきと過ごせるように心のバランスを保つ大切な活動になってきています。

あのお話が映画なんですね‼️
ありがとうございます😭😭😭。必ず観に行きます!

先日、テレビ取材でご本人西畑保さんを拝見して、なんて素敵なお話だと思っていたのです。(「素敵」は表現は軽いですね、ぴったりの言葉が出てこないです~💦)
鶴瓶さんが演じられるのも楽しみ♪


よねちゃん
2025/07/05 17:30

そうなんです。奈良在住の西畑保・きょうこ(変換が上手く出来ない)さん夫妻の実話なんです。
知って頂いていて、なんか嬉しいです〜‼︎

アカデミー俳優の鶴瓶さんの演技は言わずもがなですが、原田知世さん(最初関西弁大丈夫かな?と思いましたが)がきょうこさんの上品な顔立ちと話し方にピタッとマッチしていて、いい雰囲気の夫婦になってました。秦基博さんの主題歌も聴くだけで泣けてくるいい曲ですよ。

でも、3月からのロングラン上映もついに終わってしまい、調べたら東京、埼玉二館だけになっています。
よかったら、図書館で本借りてみてください。西畑保さんの貧しくて辛かった戦時中の話や生い立ちを知ると、勝手に涙活できますよ。



情報ありがとうございます♪
原田知世さんや秦さんのことも知って、どうにか観れないものかと検索していたら、なんと「7月7日からAmazonプライムビデオで配信」とありました。本当なら大きな画面で見たいのですが..贅沢は言えませんし。
そして本も借ります~!映画では語れなかった背景も知りたい‼️ハンカチもって涙活してきます😭

よねちゃん
2025/07/05 19:20

アマプラ、自分も契約してるのに知らなかったです。笑
逆に教えて頂けて感謝です〜‼︎🥰🫶

西畑保さんは昭和11年生まれで、うちの亡くなった親父は昭和10年生まれでひとつ違いででして、ダブって見えるんです。太平洋戦争中とその後の暮らしは親父から聴いてたので、西畑さんの幼少期の話は観入ってしまい、辛さ、苦しさに胸が痛みました。
またアマプラで観て、涙涙涙活してきます‼︎😭😭

翼が欲しい虎 バッジ画像
2025/07/05 02:33

涙活…、素敵な言葉ですね。
文字の見た目も響きもとてもいいと思います。

浮見堂…、中高時代によくこの辺りを、
友人とうろついていました。


よねちゃん
2025/07/05 17:01

ご存じだったんですね。
同映画では浮見堂でのデートシーンに出てきますが、奈良公園の中でもこの一帯が好きです。東を見上げれば御蓋山の月、西向けば沈む綺麗な夕陽が拝めて、浮見堂ではカップルがボートを漕ぎながら談笑してる風景が見られて…時間がゆったり流れてる気がします。

みゅうみゅう33
2025/07/04 19:04

感動する映画に出逢えると幸せを感じます♡
涙はストレスも流してくれるとか…🥹
涙活🩵いいですね♪


よねちゃん
2025/07/04 19:29

ホントに映画はいいですよね‼︎
泣こうと思って選んでいったら、自分としては意外なところでぐっときたりして、自分ってこんなことが刺さるようになったという、感受性が豊かになったのか年齢によるものなのか、そんな自分に新しい発見や気付きがあったりして、心が潤い充たされていく感覚がまたたまらなくて、また観に行きたくなります‼︎

masumifumi
2025/07/04 11:06

予告を何かで見ていたんですが
実話を元にしたストーリーだったんですね~
公園は映画にでてきた場所ですか?😊


よねちゃん
2025/07/04 11:30

奈良でロケが行われたんですが、主人公夫婦が交際中や結婚してから座って会話する映画を代表するシーンに登場する奈良公園の荒池ほとりのベンチと隣りの鷺池にある浮見堂です。夕陽が綺麗な場所でじわり癒されます。

数年前朝日新聞記者が紙上連載していたのを後に単行本化したようです。連載中の記事を読んで感動した監督が直々に映画化したいと話が進んだそうです。