クラブ活動【写真投稿】

浦ちゃん母
2025/06/25 19:51

大腸内視鏡専用検査食

大腸内視鏡検査前日の検査食。

初めての検査でしかも初めての検査食。

病院の売店で購入したもので、どんなものだろうと食べてみて、あら、不思議♡意外と食べれるし、なんなら美味しかったりする♡

販売はキューピー、製造はアヲハタ、クラッカーは前田製菓。美味しくないワケがない。

今夜は下剤を飲んで明日に備えます。

明日は、洗腸剤を2ℓ飲む予定…の、飲めるかな…

コメントする
6 件の返信 (新着順)

今日のライブショップでニックネーム拝見し、無事終わられたんだ〜と安堵しておりました💕
検査後の食事ショットも拝見しました、なんだか一緒に嬉しくなりますね😊


浦ちゃん母
2025/06/26 21:38

ありがとうございます😊
検査結果が異常なしだと気がゆるんでしまいそうですが、いやいや、そこは気を引き締めて健康な生活、食事を心がけていきたいと思います😊

みゅうみゅう33
2025/06/26 18:46

いよいよ大腸検査を受けられるのですね☺️
初めてだと緊張しますよね。
私は数年前から検査を受けています。
前日食に固形のお食事もあるのですねー。
私の場合はお粥・スープ・クッキー・粉末ジュースでしたよ😅

5日間前から食べない方が良い食品リストに従ってお食事→前日食+下剤→当日は下剤+洗腸剤…でした。

当日飲む2ℓの洗腸剤、飲みづらくなったら立って足踏みしながら〜何なら病院内の廊下を歩くと意外と飲めるかも…です♡

私のケースを書きました、ご参考になれば〜
眠っている間に終わるかと…
リラックスして受けて下さいね😊




浦ちゃん母
2025/06/26 21:34

ありがとうございます😭
みゅうみゅうさんは5日前からの準備、心得をされていたのですね。
何事も経験ですね。
結果は異常なしでしたが、これからの生活習慣や食生活について更に考えさせられる良い機会となりました。

今日(26日)に検査を受けられたのですね😅
日にちの確認を失念しました〜
遅かったですね、失礼しました🙇‍♀️

検査はいかがでしたか?
何より異常が無くて本当に良かったですね😊
今回体調を崩されたけど、健康を見直す良いキッカケになったのかも…
お互いに健康第一で過ごしたいですね💕

検査の準備は、大変なんですね!
検査結果が楽しみです😌


浦ちゃん母
2025/06/26 21:29

検査結果は異常なしでした😊
今回初めての検査だったのでダンナも仕事休んで付き添ってくれました。
検査後に鎮静剤が切れた後(ボーっとしていたので)心強かったしありがたかったです♡

いしい
2025/06/27 09:11

検査時に使用される鎮静剤とは全身麻酔ですか??
私はこの2年弱、不妊治療で採卵をする時、全身麻酔でしたが、目覚めてもしばらくボーッとしてしており1人でいるとなんとも不安でした!
ご主人が付き添ってくださると安心ですよね♥️
初めての時、麻酔が効きすぎたのか爆睡しており先生に「いしいさんはまだ起きてこないのか?」と看護師さんに無理矢理起こされた記憶があります笑

浦ちゃん母
2025/06/27 14:00

コメント遅くなりました💦
大腸内視鏡検査の場合は鎮静剤を使用し麻酔薬は使用しません。
鎮静剤は検査中の不安や緊張を和らげてリラックスさせるもので、結果、ウトウトしたり眠ってしまったり…です。
だから、検査中のぼんやりした記憶は一部ありました。
やたらと大腸の奥の方でイタッと思ったり、後に看護師さんから聞いた話では検査終了直後私はしっかり覚醒した感じで自力で検査台からストレッチャーに移っていたらしく「助かりましたぁ〜😊」とか言われてなんかそんな記憶もあるかなぁ〜?という感じでした笑笑
一方、麻酔薬は痛みや意識を一時的に完全に消失させるものなので、鎮静剤とは成分も目的も違うものです。(実は私自身、医療関係者です笑)
いしいさんの場合は全身麻酔ということですが、麻酔科の医師が確立されていることからおわかりのように麻酔薬はよりデリケートな印象を私は持ってます。
参考にはならないと思いますが私の姉が中学生の頃(大昔)、一般病院で盲腸の手術をした時に麻酔をしたのですがその麻酔が効きすぎたのか当時の国立病院に転送されて更に1ヶ月間入院したことがありました。
目的として使用できる量(有効血中濃度)は個人差があるのは当然ですよね。
長文になってしまってすみません💦

いしい
2025/06/27 14:46

いえいえ!逆に長文になる質問を投げかけてすいません体の負担になってないと良いのですが💦
そしてわかりやすい実体験に基づくエピソードをありがとうございます!(さすが医療従事者さん✨)
鎮静剤でも眠ってしまうものなのですね〜うっすら痛みや記憶があるのは怖いです😱
でもお姉さんのように麻酔が効きすぎて更なる病院生活はもっと怖い…
うーん採卵5回と流産1回で、人生で全身麻酔6回経験してますが、無事で何よりと思いました!
2回目からは隣の人のいびきで目覚めたり、慣れてきたのもありボケ〜っとしてる時間に絶食後の空腹対策にサラナを持って行って飲んだなぁとか思い出しました🥗
12月無痛分娩での出産予約をしていますが、麻酔についてもっとしっかり勉強して臨もうと思いました💉
そして何より健康第一ですね🥺

浦ちゃん母
2025/06/27 16:21

12月無痛分娩での出産予定とのこと♡
お身体を大切になさってくださいね😊
それこそ案ずるより産むが易しです。
薬のことは調べれば調べるほどプラス面よりもマイナス面が不安材料になります。
薬は全て主作用があれば副作用もあります。
難しいことは医療従事者に任せて、ゆっくりとした生活をして過ごされてくださいね😊

検査異常なしで良かったです🥰
優しいダンナさんですね❤️
心強いです💪

浦ちゃん母
2025/06/27 17:11

私自身も、えっ‼️検査について来てくれるの⁉️って意外でした笑笑
でも、やっぱり有り難かったです。
ダンナのこと見直しましたー笑笑😊

いしい
2025/06/27 18:50

やはりマイナス面が不安材料になりますか😖
無痛分娩について先生に「わざと痛い思いをしなくてもいいと思う」と言われた言葉を信じて(出産の病院は別ですが)のんびり過ごそうと思います✨
逆に励ましてくださりありがとうございます😭😊

翼が欲しい虎
2025/06/26 04:13

検査食…、初めて知りました。
何かすごいとしか言いようがないです。

検査結果が良い事を祈っています。


浦ちゃん母
2025/06/26 06:33

ありがとうございます😊
それにしてもこう柔らかくてふわふわしたものばかり食べていると逆に超堅い煎餅🍘なんかを食べたくなります笑笑

いしい
2025/06/27 09:00

大変な検査お疲れ様でした!
異常無しで良かったです🥺
堅煎餅ではなく、柔らかい煎餅ですが、消化にも良いと思うのでこれおすすめです🍘(ふわふわで物足りないかな笑)
以前マカダミアナッツおかきを差し入れで頂き、おかきなのにふわふわ!と驚きお取り寄せするようになりました。
米どころ、新潟味のれん本舗というお店です🍚

パリ
2025/06/25 21:01

私も、1月に、初めて受けました。
洗腸剤は、スポーツドリンクに似てて
私は、思いの外、飲めました。
下剤のほうが、効きすぎて、苦しかったです(笑)


浦ちゃん母
2025/06/25 22:27

1時間前くらいに下剤飲みました。ほんのり甘い感じの味で飲みやすくはありました。
まだ無反応ですが、私も明日の朝、下剤の効きすぎで苦しむかも?と思うとちょっと不安です💦
そしてその後の洗腸剤2ℓ…
検査結果よりちゃんと検査に臨めるかの方が心配です笑。

masumifumi
2025/06/25 21:01

いろんな種類があるんですね~
そして腸内がとってもきれいになりそうなネーミング✨
検査、無事にクリアできますよう!😊


浦ちゃん母
2025/06/25 22:16

ありがとうございます😊
大腸内視鏡検査って事前の準備が大変なんですね。何事も経験。
肝心の明日の検査中は、鎮静剤で眠っているだろうからかえって楽?かもです😊