クラブ活動【写真投稿】

チワウ
2025/08/22 22:16

ウニランプ

写真のウニランプが見たくて、板橋区立教育科学館の企画展「ウニコレ」に先日行ってきました。

ウニランプは漂白などの処理を施し、乾燥させたウニ殻に下からライトを当てているそうです。

幻想的でとっても綺麗でした✨

コメントする
8 件の返信 (新着順)
いしい
2025/09/04 22:32

最初1枚目の写真を見た時、草間彌生さんのかぼちゃランプかと思いました🎃
まさかウニとは!!びっくり!!


チワウ
2025/09/04 23:08

そう言われるとなんか似てますね🤣
これがウニなんてビックリですよね〜。

ココロ
2025/09/03 17:38

綺麗ですね
本当幻想的ですね


チワウ
2025/09/04 23:07

ウニとは思えないランプでした。
ちょっと欲しかったです。

チョビクロ
2025/08/24 07:59

本当、幻想的ですね~
光りながら海の中を漂ううにランプさんも素敵でしょうね(^o^)


チワウ
2025/08/24 08:27

あのイガグリのような見た目からは想像つかないですよね😆
これが暗い海の中を漂っていたら、すっごく素敵ですね✨

ウニランプ、題名から気になりました🤗
すごい発想ですね✨


チワウ
2025/08/23 14:33

よく考えつきましたよね〜。
とても綺麗で、知らなければウニとはとても思えませんでした😊

たっちようこ
2025/08/23 10:54

初めて見たので??となりましたが
とても綺麗ですね✨
考えた人すごい!


チワウ
2025/08/23 14:31

これがウニ???って思いますよね😆
すごく綺麗で家に飾りたくなりました。

masumifumi
2025/08/23 10:30

ぽつぽつがある所にトゲが付いてたんですね~
幻想的な感じがします😊


チワウ
2025/08/23 14:29

そうなんですよ〜。
ウニと言うとあのイガグリのイメージしかなかったので、殻にもビックリでした。

翼が欲しい虎 バッジ画像
2025/08/23 01:30

ウニ殻に下からライトを当てる…、すごい発想ですね。
おっしゃる通り、幻想的で綺麗ですね。

中1の時の臨海学校での生物実習を思い出しました。
こんな感じの殻が岩に付いていて、
生物の先生がウニの殻って説明していました。


チワウ
2025/08/23 14:28

普通は考えつかないですよね。
中学時代にウニ殻を見たことがあるんですね!!
説明がないとウニとは思わない見た目ですよね😁

翼が欲しい虎 バッジ画像
2025/08/24 01:39

そうなんです。
おっしゃる通り、ウニとは思わない見た目なので、
とても印象的で、憶えていました。

まさかランプになるとは、
そしてこうして知ることが出来て、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

チワウ
2025/08/24 08:26

さすが生物の先生ですよね。
私はウニ殻自体が今回初だったので、さらにランプにビックリしっぱなしでした。

綺麗だったので他の人にも見てもらいたくて投稿しましたが、そう言ってもらえて嬉しいです😆

みゅうみゅう33
2025/08/23 00:16

ウニ好きにはたまりません🤭
ウニがランプになってしまうのですね〜🧡


チワウ
2025/08/23 14:26

そうなんですよ〜。
ウニ好きなら特に飾りたくなりますよね😆