トップ > クラブ活動【写真投稿】 > ごはん部 > 水飴 翼が欲しい虎 2025/08/26 03:03 水飴 喉が疲れたなぁと感じた時の水飴。 原料は米。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 11 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミクランサム(健康道場クラブマネージャー) 2025/08/27 16:34 翼が欲しい虎 尼崎のお店を一度覗いてみたいですねー 🎵 米飴はミネラルが豊富でゆっくり吸収されるため、 血糖値の急上昇を抑え、体に負担をかけないそうなので ぜひ、一度試してみたいですね🌈 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/28 05:21 ミクランサム(健康道場クラブマネージャー) そうですね。機会があればぜひ。 売っているのは、この水飴と、 これを固めた飴だけですが、 雰囲気の良いお店です。 状況次第で、 その場で水飴が飴湯が出されることがあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 クッキーマロン 2025/08/27 15:57 体に良さそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/28 05:19 クッキーマロン はい。 そう思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ココロ 2025/08/27 12:21 パッケージもお洒落ですね 一匙食べてみたいです サツマイモにかけて食べたいなんて 思ってしまいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/28 05:19 ココロ 水飴を妻の実家に持って行くと、 義弟が畑で作ったサツマイモで、 義母が大学芋を作る時に使われています。 とっても美味しいですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ココロ 2025/08/28 09:39 翼が欲しい虎 わぁ~美味しそうですね サツマイモ栽培されてるんですね 大学芋に美味しすぎますね 食べたくなりました 秋だけでなく一年中お芋は食べたいです 水飴大活躍ですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 このーさん(健康道場クラブマネージャー) 2025/08/26 22:17 原材料、米だけってすごいですね!! どんな味か気になります✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:53 このーさん(健康道場クラブマネージャー) そうですね。おそらく手間暇かけて作られていると思います。 ほど良い甘さで、とても美味しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チワウ 2025/08/26 20:20 水飴ってお米で作っていたんですね😳 子供の頃、割り箸で練って白くなったものをよく食べてました😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:51 チワウ 多分ですが、このお店は米だけで作る事にこだわっているようです。 でんぷんであれば、とてえばじゃがいもやとうもろこしからも出来ると思います。 割り箸で練って…、そうですよね。そうやっていましたよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みやじぃ(健康道場クラブマネージャー) 2025/08/26 19:29 液状の水飴を食べたことないのですが、喉の疲れにもよいのですね😳✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:49 みやじぃ(健康道場クラブマネージャー) 普通の飴と同じだとは思うのですが、 何となく、粘り気が強いので、 喉をゆっくり流れていく気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 がきさん(健康道場クラブマネージャー) 2025/08/26 13:42 米だけの潔さ‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:48 がきさん(健康道場クラブマネージャー) そうなんです。 米だけで水飴を作っているみたいです。 添加物、一切無しですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 パリ 2025/08/26 12:00 水飴。 もう、だいぶ、食べて無いですね。 子供の頃に食べた以来。 割りばしで、ねりねり、してから食べてました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:47 パリ 最近は、水飴は食べませんよね。 おっしゃる通り、子供の頃に割りばしでねりねりしました。 懐かしい思い出です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 masumifumi 2025/08/26 09:38 水あめがお米から作られてるの知りませんでした💦 子供の頃は「ぎょうせん」と呼ばれていて、お箸にくるくる巻いて食べるのが楽しみでした😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:43 masumifumi 水飴は、でんぷんを糖化させたものなので、 原材料は芋類やとうもろこしでも可能だと思います。 お箸にくるくる巻いて食べましたよね。 「ぎょうせん」って言い方は初耳です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たっちようこ 2025/08/26 09:27 たしか滋養にも良かったような… 原料もシンプルでいいですね✨️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 翼が欲しい虎 2025/08/27 02:39 たっちようこ そうですね。 そのままでも、 飴湯にしても、冷やし飴にしても、 とても美味しいです。 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示尼崎のお店を一度覗いてみたいですねー 🎵
米飴はミネラルが豊富でゆっくり吸収されるため、
血糖値の急上昇を抑え、体に負担をかけないそうなので
ぜひ、一度試してみたいですね🌈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体に良さそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パッケージもお洒落ですね
一匙食べてみたいです
サツマイモにかけて食べたいなんて
思ってしまいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示原材料、米だけってすごいですね!!
どんな味か気になります✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水飴ってお米で作っていたんですね😳
子供の頃、割り箸で練って白くなったものをよく食べてました😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示液状の水飴を食べたことないのですが、喉の疲れにもよいのですね😳✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示米だけの潔さ‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水飴。
もう、だいぶ、食べて無いですね。
子供の頃に食べた以来。
割りばしで、ねりねり、してから食べてました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水あめがお米から作られてるの知りませんでした💦
子供の頃は「ぎょうせん」と呼ばれていて、お箸にくるくる巻いて食べるのが楽しみでした😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たしか滋養にも良かったような…
原料もシンプルでいいですね✨️