クラブ活動【写真投稿】

和歌山にて

ライブ(←音楽です)の後、

和歌山に居残った翌日のお昼は、紀州の本マグロと日本酒🍶

ちょっとお野菜も必要かなと、茄子の浅漬けもプラスしました。

血圧高いんだけど…🤔🤔🤔、心の健康も必要ははず。至福、至福です💕

 

お酒の好きな部員さん、いらっしゃいますか〜?

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
kiko
2025/06/27 14:29

最高の組み合わせですねー!!

昔は焼酎を飲んでいましたが、妊娠し出産後もしばらくは飲まなかったら、すっごく弱くなっていました(笑)
が、ここ数年はスパークリング清酒にハマってます🍶


スパークリング清酒💕といえば、最近澪を勧められて飲みました。爽やかでいいですよね~。

kiko
2025/06/30 15:41

まさに、その澪にハマってます!
飲みやすいから、あっという間に1瓶開けちゃいます(笑)

パリ
2025/06/27 11:24

お酒は、そんなに飲めないのですが好きです。
そう!お酒は、辛口が美味しい!
お酒を飲み始めたころは、甘口でしたが
辛口を飲んだところ、辛口の方が
飲みやすいし、食事に合うことに気づく。
日本酒は、純米酒の辛口を飲んでます。

昨夜の配信で、呟いた。
スペインのシャンパンのカヴァですが、
テレ東の旅番組で、
シャンパン好きな俳優さん、かたせ梨乃さんが
時々番組で、コンビニで買って飲んでるのが
スペインのスパークリングワイン
カヴァ(Cava)なんです。

昔、主人の海外赴任でドイツに住んでいた時に
南スペインに旅行に行った時に
カヴァの会社の工場見学に行き、初めてカヴァを飲んだら・・・
美味しくて、カンドー。
シャンパンより、お手頃価格で、美味しいです。
コンビニで売ってるんですから!

あと、万博のフランス館に出展してる(とニュースで見ました)
アルザスワインも超おススメです!!!
アルザス地方は、ドイツから近いので
何度も行った場所で、
行くと、ワイン居酒屋を昼間からはしご!
楽しかった思い出です。
アルザスワインは辛口で、フルーティーで美味しいです。








「辛口を飲んだところ、辛口の方が飲みやすいし、食事に合うことに気づく。」
まさしく、一緒です(^^♪何かうれしい💕
そしてそして、素敵な情報が盛りだくさん!万博のフランス館は先日いったところ💦...まずはコンビニで探します!ありがとうございます♬

いしい
2025/06/27 09:35

お酒は飲めませんが、お酒のアテなら大歓迎です!!
和歌山といえば、名古屋駅のラーメン街に和歌山ラーメン(醤油とんこつ)のお店があったので懐かしくて食べてきました🍜
トッピングの梅かまぼこが可愛い🌸


名古屋駅に和歌山ラーメン進出ですか⁉️
有名になったものだとびっくりしました。
めちゃくちゃ美味しそうですね~🍜

いしい
2025/06/30 09:19

何店舗か集まっているところに和歌山ラーメンもありました!
麺が細くてスルスルと食べやすかったです🍜
やはり和歌山は醤油やなーと思いました😊

masumifumi
2025/06/27 09:18

辛口派ですか?
病気とかならまた別ですが、お酒の影響を考えるより
飲んでストレスリセットするほうが〜と思ってます😊
…昼からビール開ける言い訳(笑)


辛口派になるのかなと思います。
フルーティーな大吟醸は一杯目にして、その後は食事に合う日本酒を...が定番です。
あっ、夏の昼の一杯目は確実にビールです(笑)

チョビクロ
2025/06/27 07:56

我慢すると余計血圧上がっちゃいますよね~~↑
お酒もほどほどなら身体も喜ぶでしょう☺️

私はお酒を飲まないので炭酸でグビ!プファ~~です笑


炭酸でグビ!プファ~~ 
わかります~💕夏は最高ですよね。
無糖炭酸ならばそのまま飛び込みたいくらい😄😄😄

いしい
2025/06/30 09:16

同じく炭酸水派です!
ちょうど昨日、炭酸水メーカーのガスが切れたので新しいボンベを買いにいかなくちゃーと思っていた矢先でした💧(予備はある)
普段はプレーンで飲むことがほとんどですが、最近和歌山の桃ジュース(荒川かな🍑)を貰ったので、桃ジュースと割って飲んでます✨

みゅうみゅう33
2025/06/27 06:34

はい🙋‍♀️お酒は好きです🍺🍶🥂🍹何でも〜
若い頃は一緒に飲む人に合わせて同じ量を飲んでいたけど、今はたしなむ程度😋
お酒+おつまみは必須です♡

がきさんの仰る通り、心の健康も大事ですよねー♪👍💕


優しいお言葉ありがとうございます。
たしなむ程度ってカッコいいです。憧れます💕いつも和らぎ水を横においてゆっくりと思うのですが、あれもこれも試したくなる...😅トホホです。

翼が欲しい虎
2025/06/27 04:49

日本酒…、味は好きなのですが、
アルコールが弱いので、
あんまり飲めないのが残念です。

奈良の地酒では春鹿が有名ですが、
好きなのは山鶴ですね。


山鶴は知りませんでした!
また一つ、ここで学びました✨
近畿では灘や伏見が酒蔵で有名ですが、奈良も魅力的です。さすが最古の都だと思います。